◇平井沙織(Hirai Saori)
「集団スポーツにおいてやる気を高めるための練習方法の開発」
◇安藤裕華 (Yuka Andou)◇
「プレッシャー下でスポーツ選手が
身体を叩くことの意味とその効果について」
◇石川千智 (Chisato Ishikawa)◇
「スポーツ場面における親と子どもの
一致した熟達雰囲気の認知が子どもへ与える影響」
◇北村暢治 (Nobuharu Kitamura)◇ →本学大学院修士課程へ
「子どもの立ちなおり力へ与える
指導者からの適切な褒め言葉の効果」
◇田辺ともや (Tomoya Tanabe)◇
「体育大学生における自己嫌悪感が自己形成に与える要因と
自己形成へのサポート方法の検討」
◇東方優希奈 (Yukina Touhou)◇
「意図的な笑顔がバスケットボールの
状況判断に及ぼす影響について」
◇宮原翔平 (Shouhei Miyahara)◇
「心理欲求が動機付けに及ぼす影響
〜小学校高学年サッカー選手を対象にして〜」
◇栗田勇気(Kurita Yuki)
「自己犠牲規範意識と自己嫌悪感が与える精神健康度への影響とそのサポート方法の検討~チームスポーツを行う部活動に関して~」
湯淺 優美
(Yuasa Yumi)
[卒論テーマ]
幼児期における身体的不器用さが
運動有能感と利き手の確立に及ぼす影響
[出身]大阪府 [競技]バドミントン
野口 祐樹
(Noguchi Yuki)
[卒論テーマ]
自己決定が有能感に及ぼす影響
[出身]長崎県
◇有迫 由衣(Arisako Yui)
「バスケットボール競技における認知的トレーニングの有効
性~チーム内で一致した手続き的知識の獲得によってパス
ミスが減少するかを検討する~」
◇尾石 誠太(Oishi Seita)
「プログラム学習とパラメータ学習を組み合わせた混合学習
における文脈干渉効果の有効性」
◇岡 美江(Oka Yoshie)
「発達障害を抱える子どもにおける集中力向上と運動の関
係」
◇仁科 早央里(Nishina Saori)
「幼児期における身体的不器用さについて」
◇渡邉 恭弘(Watanabe Yasuhiro)
「ブレイクダンスステップ6歩におけるマーカーを用いたエク
スターナル方略の有効性」
◇久保 成弘(Kubo Narihiro)
「学習中の音楽聴取が運動パフォーマンスに与える影響~注
意・集中の観点から~」
◇洲濱 拓也(Suhama Takuya)
「運動パフォーマンス発揮に与える笑いの効果」
◇牟田 精一郎(Muta Seiichirou)
「投手・打者の同調が打者のタイミング予測に及ぼす影響」
◇落合 明人(Ochiai Akito)
「幼児期の動きの不器用さと運動有能感との関係」
◇斉藤 能里子(Saitou Noriko)
「聴覚刺激を伴ったメンタルプラクティスがパフォーマンス
に及ぼす影響~運動イメージの鮮明性との関連~」
◇澤田 祐也(Sawada Yuya)
「競技場面でのインポスター現象を示す人の心理的特性~成
功に回避的な人に着目して~」
◇下田 翔子(Shimoda Syouko)
「心拍テンポに同調した音楽がジョギング時の没入感に与え
る影響」
◇福永 裕也(Fukunaga Hiroya)
「脳波バイオフィードバックを組み合わせた呼吸法がパフォ
ーマンスに与える影響~注意集中との関連~」
◇屋嘉部 彰子(Yakabu Akiko)
「ソーシャル・サポートとストレスコーピングが運動部活動
での適応感に与える影響」
◇柳 和也(Yanagi Kazuya)
「セルフモニタリングの違いがパフォーマンスの違いに与え
る影響~防衛的悲観主義者と方略的楽観主義者~」
◇畝中 智志(Unenaka Satoshi)
→修士課程 →博士後期課程へ
「競技における熟達が示範観察時のMuリズムに与える影響」
◇遠藤 優太(Endo Yuta)
「打者と投手の個人間協調場面におけるタイミング」
◇長内 宏樹(Osanai Hiroki)
「聴覚刺激がイメージの鮮明性及びパフォーマンスに与える影
響」
◇勝又 洋和(Katsumata Hirokazu)
「バレーボールのブロック時における注視行動がブロックの予
測に及ぼす影響」
◇小林 勇介(Kobayashi Yusuke)
「剣道競技における異なる熟練度の剣道選手の打突判断に関す
る研究」
◇呉屋 一輝(Goya Kazuki)
「香りが運動遂行中における脳内の情報処理過程に及ぼす影
響」
◇高良 周作(Takara Syusaku)
「サッカーにおける学習方略の違いが状況判断能力の優劣に与
える影響」
◇竹牟禮 聖(Takemure Takashi)
「カヌー競技の熟練度によって求められる指導者の検討」
◇成田 勘剛(Narita Kangou)
「弓道競技における錯視の発生がパフォーマンスに及ぼす影
響」
◇野村 誠(Nomura Makoto)
「体育系大学生のスポーツに対する価値観が卒業後の運動継続
意図に及ぼす影響」
◇肥後 秀樹(Higo Hideki)
→修士課程へ
「アサーションスキルが競技者の対人ストレスと求めるソーシ
ャル・サポートに及ぼす影響」
◇幾留 沙智(Ikudome sachi)
→修士課程 →博士後期課程
「目標志向性が自己調整学習方略に与える影響」
◇小瀬 修平(Oze Syuhei)
「注視行動がバレーボールのレセプションパフォーマンスに及
ぼす影響」
◇瀧村 孝一(Takimura Kouichi)
「目標設定がパフォーマンスに及ぼす影響ー陸上競技選手を対
象にー」
◇北村 剛(Kitamura Tsuyoshi)
「一致タイミング課題において打者の意識の違いが予測及び運
動修正に及ぼす影響」
◇後藤 良太(Goto Ryota)
「適切なフェイント対処を可能にする心理的要因の探索」
◇中山 美穂(Nakayama Miho)
◇吉田 舞(Yoshida Mai)
「バスケットボールのシュートにおける時間的プレッシャーがQuiet eyeに及ぼす影響」
◇藤原 潤(Fujiwara Jun)
「競技スポーツのモチベーションに関わる組織要因の検討ー男
子体操競技選手を対象としてー」
◇石本 雅稔(Ishimoto)
「初級者と対象としたサッカーのフリーキック課題における有
効な学習方法」
◇上原 卓(Uehara Suguru)
「チーム成員の社会的スキルとスポーツ集団のチームワークと
の関係」
◇内田 貴子(Uchida Takako)
「バスケットボール競技者の『スランプ』への対処」
◇滝口 夏葵(Takiguchi)
「大学生女子バスケットボール部における集団凝集性がチーム
パフォーマンスに及ぼす影響」
◇田中 一誠(Tanaka Issei)
「バスケットボールの状況判断能力向上のためのトレーニング
の開発」
◇河辺 大介
「チーム雰囲気が選手の目標志向性と動機づけに及ぼす影響」
◇木村 学
→修士課程へ
「チーム雰囲気が大学水泳選手の学習性無力感に及ぼす影響」
◇宮城 匡
「柔道選手の減量時の心理状態と試合結果への影響」
◇屋良 朝栄
「生徒・教師の信頼感と意識の差および学校生活における適応感の関係」