R3年度卒業生(2022.3月卒)

◇菊池玲希

「指で行う模倣制御抑制課題によって推定した自動模倣傾向が

全身運動の観察学習の効率に影響するのか?」

 

                                          

◇志鷹彩音

「言語的要素と非言語的要素が記憶に及ぼす影響」

 

◇鈴村誠太郎

「インクルーシブリーダーシップが自己調整学習に及ぼす影響

-援助要請を媒介変数としたプロセスモデルの検討-」

 

◇副田典岐

「ペースメーカーが陸上競技長距離選手の走パフォーマンスに

与える影響」

 

◇高宮玲音

「水深の変化によって誘発される視覚誘導性自己運動が

泳パフォーマンスに及ぼす影響」 

 

◇武田大地

「スポーツ場面における空間と感情の関係」

 

◇辻雄太

「野球における e スポーツがもたらす実打撃のオープンスキル学習に与える影響

~投手観察時の視線行動とバットを出すタイミングに着目して~」

 

◇鳥居大河

「投手の投球動作速度が打者の球速知覚に及ぼす影響

-ベイズ統合的知覚感からのアプローチ-」

 

◇橋本翔弥

「プレッシャー下において苦手意識による失敗が発生する原因」

 

◇福田大悟

「柔道における予測と熟達差」

 

◇松田侑大

「野球打者のボール回転の知覚が打撃パフォーマンス

に与える影響」

 

◇松村美怜

「Quiet eyeは失敗後の処理に貢献しているのか」

 

Quiet Eye は失敗後の処理に貢献しているのか

Quiet Eye は失敗後の処理に貢献しているのか

 

R2年度卒業生(2021.3月卒)

H27年度卒業生(2016.3卒)

◇稲田千紘(Inada Chihiro)

「身体への刺激がプレッシャー下での注意とパフォーマンス

                       に及ぼす影響」

◇杉山歩夢(Sugiyama Ayumu)

「きょうだいの出生順位がスポーツの熟達に及ぼす影響」

 

◇高橋佑輔(Takahashi Yusuke)

「主観的に知覚された身体位置と物理的身体位置のズレの評価

              ~競技特性との関係に着目して~」

◇高元規志(Takamoto Miyuki)

「運動学習時の音楽聴取がプレッシャー下での

                パフォーマンスに及ぼす影響」

◇花本祐磨(Hanamoto Yuma)

「無意識的知覚がサッカー選手の状況判断速度に及ぼす影響」

◇原野寛之(Harano Hiroyuki)

「テニスのラリー中の打球予測が優れた選手の

                  観察位置と予測手がかり」

◇柳橋一輝(Yanagibashi Motoki)

「視線行動と知識に着目した状況判断トレーニングが

                 状況判断能力に及ぼす影響」

◇山本健太(Yamamoto Kenta)

「一致タイミングにおける身体図式の

             Representation Momentumの役割」

 

H26年度卒業生(2015.3卒)❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎

◇川口めぐみ (Megumi Kawaguchi)◇

「なぎなた競技における技動作の習熟が

            対初級者の技予測精度に与える影響」

 

◇酒井麗奈 (Reina Sakai)◇

「プレッシャーがスタートダッシュにおける

            時間知覚及び反応時間に及ぼす影響」

 

◇佐々木陽平 (Youhei Sasaki)◇

「剣道の発声による皮質脊椎路の興奮性および

   発声の異なるタイミングによる興奮性と筋出力の関係性」

 

◇砂山かの衣 (Kanoe Sunayama)◇

「大学剣道部員におけるバーンアウトとライフスキルとの関係」

 

◇田中美花 (Mika Tanaka)◇

「フロー現象における情動の分析及び情動状態の関連性」

 

◇玉置友耶 (Yuka Tamaoki)◇

「負傷頻発選手の完全主義パーソナリティ特徴」

    

◇前川尚也 (Naoya Maekawa)◇

「野球の投手における視覚情報を取得するタイミングと

             投球コントロールの関係について」

❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎❇︎

 

H25年度卒業生(2014.3卒)

◇大石成美(Oishi Narumi)

「 ベストパフォーマンス時の情動状態を作り出すモチベーションビデオの作成方法の検討」

◇岡崎紗矢(Okazaki Saya)

「一般的悲観主義者に対する目標設定技法を用いた成功へのアプローチ」

◇境美穂(Sakai Miho)

「簡便な情動診断テストの作成および診断結果に基づく自主的なメンタルトレーニングの有効性」

◇泊弘侑(Tomari Hiroyuki)

「野球における投手の投球動作中の下肢の情報の操作が打者のタイミング制御に与える影響について」

◇村川大輔(Murakawa Daisuke)

「サッカー選手における意思決定方略の違いが状況判断速度に与える影響について」

◇山下大貴(Yamashita Hiroki)

「無意識的制御を意図的に引き出すためには??~背側視覚経路の利用を促す周辺視-運動方略の有効性~」

◇坂瑞穂(Saka Mizuho)

「集団凝集性および集団効力感からみたスポーツの離脱予測と検討」

◇荻野史大(Ogino Fumihiro)

「自由度の凍結・解放が運動修正に与える影響」

◇黄煌(Kou Kou)交換留学生 

 

H24年度卒業生(2013.3卒)

上原 悠太(Uehara Yuta)

[卒論テーマ]

 サッカー状況判断過程の選択的注意は瞑想によって向上するのか

[出身]愛知県  

[競技]サッカー 

[趣味]読書

 

 

 

濱出 広大(Hamade Koudai)

[卒論テーマ]

  視覚トレーニングを用いた

    400MHにおける新たな練習法

[出身] 大阪府 

[競技]陸上 

[趣味]大食いチャレンジ

 

 

柏原 大輝(Kashiwabara Daiki)  

[卒論テーマ]

   あがり場面でのパフォーマンス低下を防ぐ素振りの検討

[出身] [競技][趣味]

 

 

小島 一真(Kojima Kazuma)  

[卒論テーマ]

   跳躍種目における手拍子がパフォーマンスに与える影響

[出身] [競技][趣味]

 

 

笹田 愛弥(Sasada Manami)  

[卒論テーマ]

   色彩認識から検討する野球熟練者の打撃時における

 周辺視システム利用の可能性

[出身] 福岡県 [競技]ソフトボール [趣味] ドライブ

 

 

高木 菜弓(Takagi Nayumi)  

[卒論テーマ]

   打者のボールに対する視覚追跡方略の個人差と

 知覚能力の関係

[出身] 大阪府 [競技]ソフトボール

[趣味] ショッピング

 

 

高宮 正嗣(Takamiya Masatsugu)

[卒論テーマ]

   自我同一性の獲得がどん底体験の乗り越えに与える影響

[出身][競技][趣味]

 

 

藤井 紀之(Fujii Noriyuki)  

[卒論テーマ]

   サッカー選手の俯瞰的視野と空間視覚能力の関係

[出身]愛知県 [競技]サッカー 

[趣味]温泉,日向ぼっこ

 

 

米田 沙穂(Yoneda Saho)

[卒論テーマ]

   なぎなたにおける間合いの熟達と

        道具に対する身体図式の拡張との関係

[出身] [競技][趣味]

 

 

H23年度卒業生(2012.3卒)

◇小笠 希将(Ogasa Kisho)

「あがり場面でのパフォーマンス低下を防ぐ学習の検討ー学

 習時の大脳半球優位性に着目してー」

 

◇加森 勝太(Kamori Syouta)

「緊張時のパフォーマンス低下におけるセルフトークの効

 果」

 

◇河本 大樹(Kawamoto Daiki)

「PKにおけるキッカーの注意様式の異なる視覚誘導トレーニ

 ングの有効性」

 

◇竹内 竜也(Takeuchi Tatsuya)

  →本学大学院修士課程へ

「スポーツにおける負の連鎖と音による動作模倣の関係」

 

◇深川 一聖(Fukagawa Issei)

「運動観察とイメージトレーニングの即時効果についてー直

 前の準備ー」

 

◇前田 あゆみ(Maeda Ayumi)

「なぎなたの打突におけるエクスターナルフォーカスの有効

 性」

 

◇水崎 佑毅(Mizusaki Yuki)

  →本学大学院修士課程へ

「Quiet Eyeトレーニング時の視覚遮断がフリースローの正確

 性に及ぼす影響について」

 

H22年度卒業生(2011.3卒)

◇新屋敷 竜太(Shinyashiki Ryuta)

「錯覚から検討するハードル走の視覚運動制御」

 

◇星田 敬弘(Hoshida Takahiro)

「プレッシャーとCSバランスの組み合わせが集中・パフォー

 マンス・時間感覚消失の程度に与える影響」

 

◇村田 和世(Murata Kazuyo)

「幼児期における集団的遊びと個人的運動遊びが運動有能感

 の形成に与える影響」

 

◇山田 舞波(Yamada Manami)

「ヨット競技におけるビデオ映像を用いたトレーニングの構

 築」

 

H22年度卒業生(2011.3卒)

◇土江 理花(Tsuchie Rika)

「学校教育場面における部活動適応感を促進させる諸要因の

 検討とその発達的変容」

 

◇原田 ひかり(Harada Hikari)

「ボート競技のストロークにおける自己組織的な個人間協調

 を引き起こす要因の同定」